COLUMN LEI

デートを楽しんでいるカップル
29 5月

ラブホテルとビジネスホテルの違いは何でしょう?ラブホ支配人の目線から7つの違いをまとめました!

はじめに

こんにちは、HOTEL LEI(ホテルレイ)です。

近頃はビジネスホテルやレジャーホテルが至る所に出来ていて、ラブホテルではなくビジネスホテルを利用する人が増えていると聞きます。

その理由は単純にたくさん目につくからだと思うのですが、実際にビジホやレジャーホテルとラブホテルの違いをご存知でしょうか?

それぞれのホテルには特徴があって、そこを理解しておけば行きたいホテルをスムーズに選ぶことができるはずです。

今回の記事ではラブホテル支配人の目線から見た、ラブホテルとビジネスホテルの違いについて解説しました。

視点が7つほどあるのでそれらを詳しく説明しますので最後まで読んでみて下さい。

それでは早速始めていますがまずはビジネスホテルとラブホテルの主な違いから解説をしていきます。

ビジホとラブホの違い

ビジネスホテルは、主にビジネス目的の旅行者を対象としています。ビジネスマンや出張者、会議やセミナー参加者などが利用することが多いです。

反対に、ラブホテルはカップルや特定のプライベートな目的を持った客層を対象とした宿泊施設です。

ラブホは恋人同士や夫婦などが利用し、プライベートな時間を過ごすことができるのですが、最近ではラブホテルに似たような作りのビジネスホテルやレジャーホテルが増えてきました。

そのため一部の地域ではラブホテルのお客様がレジャーホテルに流れてしまっているという現状があるかもしれません。

私どもラブホテルの人間はなんとかそのような流れを阻止するために、あの手この手で対策を打っているというのが今です。

それでは次のところで実際のラブホテルとビジネスホテルのもっと細かい違いについて見ていきましょう。

ターゲット層が違う

前述しましたが、そもそもビジネスホテルの主なターゲット層は、ビジネス目的の旅行者です。

彼らは仕事に関連した滞在を必要としていて、快適な環境と効率的なサービスをビジネスホテル側に求めています。

そのようなサービスとして、温泉付き大浴場だったり、マッサージサービス、または駅近、コンビニ近などサラリーマンが好まれるサービスを各ホテルが用意しています。

反対に、ラブホテルの主なターゲット層は、カップルや夫婦などの特定のプライベートな目的を持った客層です。

彼らはロマンチックな時間を過ごしたり、プライベートな関係を楽しみたいがためにラブホテルを利用ている。

ただここ最近ではビジネスマンをターゲットとしているラブホテルも増えてきていて多様化が進んでいます。

そのためターゲットに関してはラブホもビジホも広がりを見せていく流れなため今後はそこにも注目をしていきたいところです。

料金設定が異なる

ビジネスホテルは、一般企業の出張者向けにリーズナブルな料金設定を採用しています。

ビジネス旅行者は多くの場合、予算に制約があるため、コストパフォーマンスの良い宿泊施設を選ぶ傾向があるからです。

地域にもよりますが大体1万円以下で泊まれるビジネスホテルが多いようです。

一方で、ラブホテルに関しては一般的に泊まりではなくショートステイを考慮して時間単位の利用料金が設定されているケースが多いかもしれない。

滞在時間に応じた柔軟な料金システムを採用しています。

利用者は自身の予定や希望に合わせて滞在時間を調整できるため、その点は経済的にも効率的だと思います。

結果的に、ビジネスホテルとラブホテルは料金システムが異なっていますが、共にリーゾナブルな価格で宿泊出来るということに違いはなさそうですね。

設備とサービスが違う

ビジネスホテルでは、快適な滞在と効率的な仕事を支援するための設備やサービスに重点が置かれています。

例えば、Wi-Fiインターネット接続、ビジネスセンター、会議室、プリンターなどが一般的であり代表的です。

また宿泊の際に必要な歯ブラシや髭剃り、タオルなど各種アメニティは大抵のビジネスホテルには備わっています。

そんな中、ラブホテルに関しては一般的なビジネスホテルと同様に基本的なアメニティももちろん提供している。

ただそれ以外にも、コンドームをはじめとした性具やアダルトグッズなども用意されていることがほとんどです。

利用者のプライベートなニーズに合わせながら、特別なちょっとHなアイテムが提供されることがラブホの特徴なので覚えておいて下さい。

飲食サービスの違い

一般的に、ビジネスホテルはレストランや朝食サービスを提供しています。

ビジネス旅行者は時間に制約があるため、ホテル内での食事が便利だしバイキング形式になっているホテルも多いため非常に好まれているようです。

反対にラブホテルは食事に関してのサービスがないことが特徴です。

もしもラブホテルで食事をしたいという場合は、コンビニなどで事前に購入しておく必要があります。

もしくはデリバリサービスを利用してラブホテルまで食事を届けてもらうなどの方法を取らなくてはなりません。

そんな中、ラブホテルにオシャレさという観点で近いレジャーホテルは食事をとれるところもあります。

そのためどうしてもホテル内の施設で食事をしたいというカップルはレジャーホテルなどがお勧めかもしれません。

ただそういったホテルは割高料金ということは覚えておいて頂けたらと思います。

ロケーションと室内の相違

ビジネスホテルは主要なビジネス地区や交通の便が良い場所に位置していることが多く、アクセスの便利さが重視されます。

ところがラブホテルに関しては主要な都心駅にあることは少なく、駅から歩いて15分など駅近ではないところにあるケースが多いです。

それに関しては出入りをするところをあまり見られたくないというお客様の深層心理を考慮してのことですが、室内環境はカップルにとって抜群です。

ラブホテルは独特のデザインやテーマを持ち、ロマンチックな雰囲気を演出しますし、個性的で斬新な内装や設備が特徴です。

ビジネスホテルとは違い、大きなお風呂がありテレビも備えてつけてあったり、室内にはカラオケ完備などお客様に楽しんでもらうことに注力しています。

だからカップルの皆様にはロケーションと室内環境どちらを選んで泊まるかをビジホとラブホで検討して頂けたらと思います。

滞在期間の違い

ビジネス目的での長期滞在に適した設備やサービスを提供するビジネスホテルもあります。

洗濯機やキッチンなどの設備が備わっていることが多いため、2週間、もしくは1ヶ月単位で宿泊できるビジホもあります。

一方で、ラブホテルは一般的に短期滞在が主であり、数時間や夜間の利用が一般的です。

ラブホは目的が宿泊というよりは、カップル同士でプライベート空間を楽しんでもらうことが主なところです。

それゆえに、長期滞在は視野に入れていなく、とにかく2人の濃い時間を過ごしてもらうことがコンセプトとなっているためカップル同士の素敵な時間作りのためにラブホテルをぜひご利用ください。

終わりに

ラブホテルとビジネスホテルの違いは何でしょう?

ラブホ支配人の目線から7つの違いをまとめましたという記事を書きましたがいかがだったでしょうか?

ビジホやレジャーホテル、ラブホテルの違いをあまり気にしないで今まで使っていたかもしれませんが違いをわかって頂けたかと思います。

ラブホ支配人の結論として、恋人同士、カップルで宿泊を楽しみたいならばやはりラブホテルがお勧めです。

ラブホテルには2人の大切な時間を育むための道具があるし、雰囲気もラブホにはあるからです。

ただ難点としてラブホテルは駅近にあるところは少ないため、良さそうなラブホテルを見つけるためにもたくさんラブホテル巡りをしてもらう必要があります。

その結果として、最終的にベストなラブホテルとしてホテルレイが選ばれれば従業員一同とても嬉しいです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

さて、私どもHOTEL LEI(ホテルレイ)は千葉県南船場にあるラブホテルです。

船橋競馬場から徒歩3分、また車で花輪ICからすぐの位置にあり、南国のラグジュアリーホテルをイメージした外観になっています。

TOPに戻る

ここ最近はHPをリニューアルしまして、割引きセールもやっていますので興味がある方ぜひご来店ください。

また2023年も様々な企画を考えてご来店頂けるお客様を楽しませたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。

Leave a Reply

電話で楽々予約